【2022/1/22-23】アドベンチャープログラム&焚火ダイアログ -チームビルディング&対話で信頼を見つめる2日間-

主催事業
【2日目/午後】仲間を信じて一歩ふみだす!

楽しみながら信頼関係を築く

 自然の中で、当日集まったメンバーと、体と頭と心を使ってチームに与えられた課題の達成を目指します。互いに支え合い、協力するなかで、信頼関係が築かれていくプロセスを体験します。夜は、焚火を囲み、静かに体験をふり返りながら対話をおこない、自分自身のあり方や周りとの関わり方に目を向けてみます。
 コロナ禍は、私たちに人とつながりたいとう本能があることを思い出させました。人との関係のあり方を考え直した人も多かったのではないでしょうか。
 人としっかりと関わる体験を通して、人とのつながりを見つめなおしてみませんか?

アドベンチャープログラムとは

「支援的環境の中で挑戦する機会を与えられたときに人は成長する」という哲学に基づいた教育手法です。グループでの冒険活動を通じて、チームワーク、信頼感、コミュニケーション能力、チャレンジ精神などを学び、他者理解と自己理解を進めて、個人の成長と人間関係の改善をめざます。

概要

■ 日時:2022年1月22日(土)11:00ー23日(日)16:15 1泊2日 
・事前オンラインプレワークショップ(顔合わせ、説明) 1月18日(火)20:00-21:30  ZOOM
■ 場所:嬉野台生涯教育センター(兵庫県加東市) 集合/解散 *駐車場あり(無料)
■対象:簡単な体操程度の運動ができる18歳以上の方
  例えば、チームのリーダー・研修担当者・その他、興味、関心のある方 など。
■ 定員:14名(最少実施人数8名)。先着順。
■ 費用:
27,500円(税、プログラム費、宿泊費(3食付き)、保険料)
※メールで振込先をお知らせします。開催の1週間前までにご入金ください。カード(PayPal)可能。
■ ファシリテーター:
佐野岳章(千里金蘭大学児童教育学科非常勤講師/ひょうご冒険教育登録講師)
広瀬義浩(LLCチーム経営ファシリテーター、組織開発コンサルタント)

■キャンセル規定:
連絡なしの不参加:受講料の100%
開催当日~1日前(前日)のキャンセル:受講料の100%
開催7日前のキャンセル:受講料の50%
それ以前のキャンセル:無料
◇返金手数料1000円かかります
※発熱等がありましたらご参加いただけません。体調不良の場合は、宿泊費などの実費以外はご返金します。
■ 交通(大阪方面から):
・お車の方は、中国縦貫自動車道/ひょうご東条IC 出口から10分程度(無料駐車場有ります)
・公共交通機関利用の方は、 高速東条(下車)→タクシーで生涯教育センターまで。
■ 持ち物:1泊2日に必要なもの、タオルなどの洗面具、1日目昼の昼食(弁当)、水筒、コップ、飲み物やお菓子。*大浴場に、ボディソープ、シャンプー、リンス有ります。各部屋に、電気ケトル、ドライヤー有ります。
■ 運動のできる服装(長ズボン)、運動靴、帽子、防寒着(手袋など)
 *スカート、半ズボン、クロックスは不可。
■ その他、新型コロナ感染対策など
・発熱がある場合は参加を見合わせてください。
・活動中はマスクの着用を原則とします。
・こまめなアルコールによる消毒をお願いします(アルコールをこちらで準備します)。
・手をつなぐ程度の身体接触を伴う活動があります。
■主催 ひと結び / スマイルコミュニケーションオフィス

申込先

スマイルコミュニケーションオフィス の申し込みフォームからお願いします。
https://sumacomi.com/1226

コメント

タイトルとURLをコピーしました